[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の七草の一つ、ナズナ。
日本でも食べた記憶がないから、中国で春に路上で農村のおばちゃんが売ってる野草がナズナだなんて・・・。
こんな感じ。
今日、500グラム25円で買ったよ。袋にいっぱい!
摘みたての小さくてやわらかそうなナズナをゲット!
中国でも、農村が貧しかったころはみんなよく食べたけど、今はだんだん食べなくなったみたい。
今は逆に、自然にあこがれる都会の人が好んで食べるようになってるみたい。
まずは、中国家庭料理のレシピから、涼菜(和え物)で食べてみたよ。
きれいに洗ったナズナと豆腐干はさっと湯通しして。
細かく切ったら、塩・砂糖・鶏スープの素・ごま油で和えてできあがり。
思ったほどくせはなくて、大根の間引き菜みたいな味。
フレッシュな春の味だぁ。
この記事へのコメント