宮爆鶏丁!(四川料理) 鶏肉が爆発するのか!?と思うようなこの名前。 とってもおいしいポピュラーな川菜(四川料理)のおかず。 「丁」という漢字が示すように、四角いサイコロ状に切った材料を炒めるおかず。 とり胸肉・チン... (カテゴリ:熱菜(熱いおかず) )
白菜のミルク煮!(鶏ガラスープバージョン) 今日はとってもフツーな家庭料理。 でも、これは中国にない味だから、ある意味ごちそうかも。 中国のある友人によると、バターやミルクを使ったおかずは気持ち悪いのだそう。というわけで、これはこちらの友... (カテゴリ:熱菜(熱いおかず) )
鶏湯麺! 本格!?鶏だし醤油ラーメンを作ってみたよ。既に三回くらい作ってるけど、この味って飽きないなぁ。 いつ食べてもおいしい! そんな失敗知らずのスープは、骨付きモモ肉一本でできるよ。買ったら大体ぶつ... (カテゴリ:手打ち麺 )
ポテチが食べたい! おやつにもおつまみにも、欠かせないのがポテチ。時々ムショウに食べたくなるんだけど、油が多いのがちょっと心配。 中国では去年再三報道された下水油の問題があるから、外で売ってる揚げ物はついつい敬遠... (カテゴリ:おつまみ )
セロリのマリネ! 大陸では、セロリってとてもポピュラーで、年間通じて手に入りやすい便利なお野菜。 日本では、たくさん食べる機会がなかったからか、特に好きな野菜ではなかったな。 ある食堂で、注文した料理が来る... (カテゴリ:涼菜(熱くないおかず) )
スモーク豆腐! 豆腐の燻製って日本にあるのかな? 中国で出会った感動の食材の一つが、薫干豆腐。 名前の通り、豆腐が燻されたもの。食べると、スモークチーズと同じ香りがして、豆腐なのに存在感あり。 友人の教わっ... (カテゴリ:熱菜(熱いおかず) )
包子!~肉汁ジュワッ肉まん~ まとまった時間がある時に、ぜひ挑戦したかったのが、肉まん!こちらでいうところの”包子”。 他の粉もんと違って、発酵させるのが面倒くさい。作り始めから食べ終わりまで、約三... (カテゴリ:餃子・肉まん・粉もん )