春の牧草の味! 先回のなずなに引き続き、春限定の野草・第2弾!これはなんでしょう? ”ウマゴヤシ”(日本語名)、いわゆるアルファルファともいわれるもの。 こちらでは、”ムゥシ... (カテゴリ:涼菜(熱くないおかず) )
にんにくの芽!蒜苔! きちっと端っこそろえられたにんにくの芽。 日本のスーパーで中国産の輸入にんにくの芽ってこういうイメージだよね。 たまに、焼肉のたれに漬け込んだお肉と炒めて食べるとグッド! ところで、大陸で出会った... (カテゴリ:熱菜(熱いおかず) )
薺菜餃子! 大きなボウルにいっぱいのナズナを餃子で食べてみたよ。 中国では、この食べ方がポピュラーみたい。友人もおすすめのナズナ料理。 ナズナの薬効は、止血。もちろん外用の薬にもなるけど、食用すると内臓の... (カテゴリ:餃子・肉まん・粉もん )
ナズナの和え物! 春の七草の一つ、ナズナ。 日本でも食べた記憶がないから、中国で春に路上で農村のおばちゃんが売ってる野草がナズナだなんて・・・。 こんな感じ。 今日、500グラム25円で買ったよ。袋にいっぱい!... (カテゴリ:涼菜(熱くないおかず) )
菜の花ツナパスタ! 市場で菜の花を見ると、ついつい買いたくなってしまう。 というわけで、今回はパスタに挑戦。 先日、格安で手に入ったイタリアのパスタ。 ちょっと平べったい形の(フェトチーネ?だったっけ?)500グラ... (カテゴリ:手打ち麺 )
ジューシーチキンカツ! 最近はまってるのが鶏むね肉の料理。 中国に来てから、どうしても豚肉を食べることが多くなったから、このへんでヘルシーさも考えようかなっと。 鶏むね肉で苦手なのが、ふっくらと調理すること。 今まで... (カテゴリ:熱菜(熱いおかず) )
四色春餅! 春が来たお祝いによく作られるメニュー。 北方では春餅(蒸した、又は焼いたクレープ皮に数種類の具を巻いて食べる)。 南方では春巻(日本人も大好きな揚げ春巻き)。 どちらもとってもおいしいけど、比... (カテゴリ:餃子・肉まん・粉もん )